西暦1893年(明治26年)〜1940年(昭和15年)
音楽教育家、山形県青年団歌の作曲者
西田川郡栄村播磨(鶴岡市)に生まれ、1915年(大正4年)山形師範卒業
朝陽四小ほか歴任ののち、招かれて母校の付属小学校に着任。
同年文検合格、ただちに母校教諭となる。
このころ山形県青年団歌(土井晩翠作詞)を作曲。
1924年(大正13年)京城に渡り高等女学校等に勤務、かたわら李王家の
雅楽研究に意欲を燃やした。
帰国して東京で没す。
童謡と歌曲を50曲収めた遺曲集(昭和39年発行)がある。
毎時授業のはじめに歌う一曲は、師範生に忘れがたい感動を与えたという。
〔資料提供 斎藤次郎氏 山形県大百科事典 山形新聞、山形放送発行による〕
悌三郎の父五十嵐幸太郎は播磨聖人と称された人で
その墓には次の碑文が刻ざまれております。
場所は、山形県鶴岡市播磨の勝傳寺です。